太る原因と糖質

 過去、肥満の原因は脂肪とされてきましたが、現在では糖質が原因で太ると見直されています。様々なメディアでも糖質ダイエットが取り上げられています。

 そもそも、なぜ糖質が太る原因に?と考えた事はありますか?

TVで良いと言われた食材などをとにかく買って試す!でも、同じ物をひたすら食べる事も出来ず、また次の流行りに乗ってみる。

こんなダイエッターの方も多いのではないでしょうか?

話を戻しますが、なぜ糖質が太る原因とされているのかを理解するだけで、同じ物をひたすら食べ続けないといけないという様なダイエット法の苦痛から解放されます。

 糖質=炭水化物というのは、多くの方が知る所ですが、ケーキや甘いお菓子などの他、果物、ごはん、パン、パスタなども糖質として分類されます。

口から摂取されたこれらの糖質は、消化酵素によって最終的にブドウ糖として血液中に流れます。『血糖値』とはこの血液中にあるブドウ糖の量を表します。

当然、糖質を過剰摂取するれば、血液中のブドウ糖も増え、血糖値も上がり過ぎてしまうわけですが、人間の身体には血糖値上昇を抑制する為に、すい臓からインスリンが放出し、余ったブドウ糖を処理していきます。

 ここまででは、どこが太る原因なの?となりますが、ここから先がポイントです。

 まず、すい臓から出たインスリンは血糖値を下げる為、ブドウ糖を肝臓や筋肉の細胞に移します。その際、ブドウ糖はグリコーゲンという別の物質に変えられます。

 さらに、肝臓や筋肉細胞に貯蔵しきれなかった【余ったブドウ糖】は『中性脂肪』に変えられ、脂肪に蓄えられます。

この【余ったブドウ糖】こそが太る原因であり、ダイエットには糖質制限が必要と言われる様になった由縁です。

 脂質がそのまま脂肪になる訳ではなかったのです。

 ダイエットに脂質やカロリー制限を一番に考えていた時とは違い、肉や魚などのたんぱく質をしっかりと食べる事が出来ます。

 但し、日本人が好む、お米や麺、パンなどの炭水化物(糖質)の制限は必要になります。

 『糖質中毒』を脱して、自分の身体が変わって行く楽しみを一緒に共有しませんか?

 毎回、体重、体脂肪の変化を嬉しそうに伝えて下さる方がいらっしゃいます。

 糖質制限のツラさより、身体の変化に感激を覚えると、自然と目標体型に近づけます。

 熊谷の整体charaku(チャラク)では、ダイエットに悩む貴方の、食事(糖質制限)サポートなどもおこなっています。

 ダイエットを成功させるには、まず『食事の見直し』から始めていきましょう。

熊谷整体charaku(チャラク)ホームページ:https://charaku.net/

Follow me!